Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました!

今日、Python 3 エンジニア認定基礎試験を受験してきました。

 

<結果>

1000点満点中900点(40問中36問正解)で合格でした。

合格ラインは700点(40問中28問)です。

f:id:opheliaynyn:20170823222209p:plain

 

<勉強方法>

認定教材はこちらです。

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアル 第3版

 

まずはこれを1回全て読みました。

 

そのあとは、こちらから出題配分が確認できるので、

配点が高い章を重点的に読みました。

www.pythonic-exam.com

 

また、こちらの記事も参考にさせていただきました。

qiita.com

 

<受験45分前>

かなり早くテストセンターに到着したので、車内で認定書籍を読み返していました。

 

<受験25分前>

受験開始15分前までに会場へ来てくださいと案内がありましたが、早めに受付をしました。

ロッカーの鍵を貰い、身分証明書以外の持ち物は全て(腕時計やスマホも)ロッカーに入れました。

 

<受験15分前>

用意されたPC席まで案内されます。

受験前にオデッセイのIDを登録しておくよう案内されるので、登録したはずなのですが、登録したIDでログインできません。

オデッセイのIDには2種類?あって、別の方を登録していたみたいです。

その場で正しい方を登録して無事ログインできました。

もし受験される場合はお気をつけください。

 

<試験開始>

パソコンでポチポチやって解答します。

後で見直すチェックをつけることもできます。

(試験内容については書かないことにします><)

 

<試験終了>

試験時間60分が経過すると、終了の案内があり、Pythonに関するアンケートが8問ほどありました。

そのアンケートが終わると、すぐに合格がわかりました。

心の準備ができてなかったので少しびっくりしました。

ちなみに60分全て使わずに試験を終了することもできます。

 

<受験してみて>

Python初学者にはとても良い試験だと思います。

本当に基礎の問題が多く、たまに、んっと考える問題が出るくらいでした。

 

1年以上Pythonを利用している方であれば、勉強せずとも合格できるのではないでしょうか。

そのような方々は、1万円の受験料を支払ってまで受験する必要はないと思います。

 

<これから>

もう少し手応えのある試験を受験したいです。

数年Pythonを使っているからというのもあると思いますが、少し簡単すぎて拍子抜けしました。

LPICデータベーススペシャリストの勉強を始めたいなと思っています。